・ライカードと神肌の貴種
トロフィー画面見てたら、現時点でライカードより貴種の方が取得率0.2%ほど低い。順路にいる貴種をスルーしてライカードに挑む方法があるらしい。依頼関係だろうか。
・探索不十分な場所
ストームヴィル城:城壁の塔の、下に降りるリフトが起動できていない。
レアルカリア:討論室から出て左手側の屋根を伝った先、屋根の上にアイテムがあるのを確認済。
ケイリッド全域:つまみ食いみたいな攻略をしているので、全体的にさらう必要がありそう。
忌み封じの聖堂の先:奥まで行っても即イベント狂い火ウワァーではなく、プレイヤーに最後の選択肢は提示されると思う。ただ探索してもあるのは狂い火ビルド用の装備とかじゃないかとも思う。血の君主の担当エリアへの道がある可能性もそこまで高くないだろうし、後回しでもいいと思う。
名も無き永遠の都:アリのせい。
・宇宙ウスバカゲロウの親玉
タネは割れてるから前回ほどの試行回数は掛からなかった。
今回は暗月で挑戦。
貰えたのは魔術だった。メテオライトは使いこなすのが難しい性能だったが、こっちはどうだろう。
・レアルカリア再訪
見晴らしが良くないのもったいないよなあ、絶対絶景なのに、と思いながら探索。鐘楼にたどり着いて月輪の弩を入手。
・討論室の出口上の肖像画
これ、セレン本人なんだろうか。
・月輪の弩
装填時の動きがすごい好き。
・ケイリッドの神授塔
アスレチックコース。崩れる足場は崩れた先に降りられればノーダメージ。少しずれたら死ぬ。
・神狩りの剣
奥の使徒を倒して入手。
宵眼の女王はマリケスによって倒されているとのこと。
マリケスについて、名前は出てくるが名前と役割以外の情報がほとんど出てこないのが気になる。ただ、もしかしたらもう登場済みかもしれないとは薄々思っている。死に関わりの深い、古い名前があると明言されているグラングがだいぶ怪しい。
・トラゴス
彼のものと思しきご遺体を見つけた。ラダーン祭りではお世話になりました。
・聖樹
なんでアリいるのなんで
・聖樹の騎士ローレッタ
しろがね人には生きづらい世界なんだろう。
ラティナの果たした使命がうまく次に繋がるといいなと思う。
・エブレフェール
祝福が見つからない。全体的に難易度が高いのに長丁場になってきつい。
どうにか内壁の祝福を開いて一旦別の場所へ。
しかしなんでここに苗床の呪いがあるんだろう。火山館とかローデイルは糞喰いの仕業だろうと思うが、こんな隠しエリアにまで糞喰いが来たことがあるんだろうか。
・翁
血の君主絡みだったらしい。
ラダーン祭りでお世話になった人には、これで全員会えただろうか。
・糞喰い
やるかー……となった。
その場で戦うかと思ったら違った。
・エビ好きの人
この人のいる近辺はなぜかマリカの杭がある。その意味が分かった。なんで糞喰いに言及していたかも。
そんなのんきなこと言ってないで護衛するからリエーニエに帰ろうよ、って伝えたくても伝えられない。
糞喰い関連で一番後悔したのはこの瞬間だと思う。
・糞喰い
大蟹の死霧ブレスで死んでた。
・糞喰いと修復ルーン
話をまとめると、現状忌みを拒絶している黄金律を、忌みを受け付けるようにして汚染したいということだろうか。そうすれば穢れは当たり前になって目立つものではなくなる、と。ただ苗床の呪いに、呪われた魂は黄金樹に帰れない、と書いてなかったか。これを用いれば帰れる、受け入れられるようになると考えていいのだろうか。マルギットやエビ好きの人も。
そもそも忌みや穢れとは何か、何が理由で発生するのかが分かっていないので、何とも言えない。糞喰いの防具に書いてある忌み子の心、というのもよく分からない。少なくともマルギットは愛するものを守るために戦うことができる人で、また自己を律することのできる人だった。糞喰いは自分の本質は忌み子であるとの思い込みに囚われていた、と考えるにはどうも噛み合わせが悪いというか。彼は祝福に導かれて凶行に及んでいたようだから、彼の内部で完結しているだけとは思えないような気がする。
エビ好きの人の命と引き換えに得たものだけど、今の自分には価値の判断ができない。もどかしいし、後悔が強い。
何か見落としている気がしてならない。理解できないものを、理解できないことを理由に排除するつもりはない、は間違っているのだろうか。
ここまで。